最新の投稿

    『自分の声』でニワトリをゴールまで運ぶゲームがヤバい

    7月 5, 2025

    新しいゲームをやってみます

    7月 4, 2025

    【初心者向け】ゲーム配信するためのPCの選び方!

    7月 3, 2025
    Facebook Twitter Instagram
    s-eigamura s-eigamura
    • ホーム
    • ニュース
    • ガジェット
    • ゲーム
    • テクノロジー
    • トラベル
    • ライフスタイル
    s-eigamura s-eigamura
    Home » アメリカの若者の間でガラケーが流行中? その理由とは
    ライフスタイル

    アメリカの若者の間でガラケーが流行中? その理由とは

    eigamuraBy eigamura9月 21, 2023コメントはまだありません1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn WhatsApp Pinterest Email


    アメリカの若者の間でガラケーが流行中? その理由とは

    • 2023.09.01 12:00
    • 24,630

    • author そうこ
    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    アメリカの若者の間でガラケーが流行中? その理由とは
    Image: Darryl Brooks / Shutterstock.com

    ジワジワと流行ってきてるんですって。スマホがもはやインフラとなった現代で、ガラケーが。

    米国市場で安定した売り上げを維持

    テック系市場のリサーチファームCounterpointが、アメリカ市場での2023年のガラケー(フィーチャー・フォン)販売台数を280万台と予想。

    アメリカのモバイル携帯電話市場でメインとなるのはもちろんスマートフォン。ガラケーのシェアは2%程度です。しかしこの2%が維持されており、ガラケー販売台数は少数ながらも常に安定、むしろ徐々に伸びてきているんです。

    ミニマルな生活を求める若者が支持

    主なガラケーユーザーは、ビジネス端末として使う人や観光客などで、安さと丈夫さが売り。その中で、今年注目されているのはZ世代やミレニアル世代など若者のガラケーユーザー。

    スマートフォンやSNSから距離を置いて、メンタルを整えるためのデジタルデトックスや、ミニマリストな暮らしを求める目的で、いい意味で利用に制限のあるガラケーを手に取る若者が増えているんだそう。

    デジタルデトックス狙いで、電子ペーパーをディスプレイに採用したスマホもリリースされていますから、マイナーながらも「デジタルデトックス」は需要あるカテゴリのようです。

    米キャリアの安価OEMガラケーが増えていることで、安いセカンド端末として取り入れやすいのも成長理由の1つなんだとか。

    今後さらなる成長を期待?

    スマホ台頭以降、ハード面では特に大きな変化のないガラケー。Counterpointは、eSIMやNFC対応でさらに成長すると語っています。

    デジタルデトックスを一定期間行なう人にとっては、たしかに上記の機能があればセカンド端末としてのガラケーの使い勝手がぐんとあがりますね。

    …久しぶりにパカパカしたいな。

    Source: Counterpoint

    Advertisement





      Source link

      Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
      eigamura
      • Website

      Related Posts

      https://www.gizmodo.jp/2024/03/led_-light_klymiteverglow.html

      7月 2, 2024

      らしからぬ佇まいがグッド。ザ・ノース・フェイスのレインブーツ

      3月 22, 2024

      手入れが簡単なスティック掃除機。ヘッドの向きを変えずともスイスイ進む

      3月 21, 2024

      安心して任せよう。GORE-TEXのクリーニングサービス

      3月 20, 2024

      みんな知ってた? 旅行で使えるGoogleマップ活用術

      3月 19, 2024

      走りたいけど辛いのはイヤ。だったらOnのシューズで習慣化できるかも

      3月 18, 2024
      Add A Comment

      Comments are closed.

      お見逃しなく

      黒字は“見せかけ”?ゴリラ・テクノロジー決算の落とし穴を暴く|非IFRSとワラントを解説

      By eigamura7月 5, 2025

      📊 ついに黒字化を発表したゴリ…

      西村京太郎トラベルミステリー 秋田新幹線「こまち」連続殺人(オープニング)

      7月 5, 2025

      『自分の声』でニワトリをゴールまで運ぶゲームがヤバい

      7月 5, 2025

      2050年、人類はサイボーグになる?未来のテクノロジーと人間の進化

      7月 5, 2025
      私たちのおすすめ

      黒字は“見せかけ”?ゴリラ・テクノロジー決算の落とし穴を暴く|非IFRSとワラントを解説

      7月 5, 2025

      西村京太郎トラベルミステリー 秋田新幹線「こまち」連続殺人(オープニング)

      7月 5, 2025

      『自分の声』でニワトリをゴールまで運ぶゲームがヤバい

      7月 5, 2025

      2050年、人類はサイボーグになる?未来のテクノロジーと人間の進化

      7月 5, 2025
      だいたい
      だいたい

      s-eigamura.jp - インターネット上のすべてのものへのあなたの毎日のニュースソース

      Contact: [email protected]

      私たちのピック

      黒字は“見せかけ”?ゴリラ・テクノロジー決算の落とし穴を暴く|非IFRSとワラントを解説

      7月 5, 2025

      西村京太郎トラベルミステリー 秋田新幹線「こまち」連続殺人(オープニング)

      7月 5, 2025

      『自分の声』でニワトリをゴールまで運ぶゲームがヤバい

      7月 5, 2025
      おすすめサイト
      オンラインカジノ

      Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

      loading

      Please wait while you are redirected to the right page...

      Please share your location to continue.

      Check our help guide for more info.

      share your location