最新の投稿

    コスパ抜群!ワークマンガジェットポーチの紹介と使い分け方

    9月 28, 2023

    【1万円企画】世界一のクレーンゲーム!1万円取り放題したら…神回になった!

    9月 27, 2023

    薄型充電器はこれがおすすめ #ガジェット #充電器

    9月 27, 2023
    Facebook Twitter Instagram
    s-eigamura s-eigamura
    • ホーム
    • ニュース
    • ガジェット
    • ゲーム
    • テクノロジー
    • トラベル
    • ライフスタイル
    s-eigamura s-eigamura
    Home » クルマの事故を空の視点でチェックできる。いまの自動車保険って進んでるね
    ライフスタイル

    クルマの事故を空の視点でチェックできる。いまの自動車保険って進んでるね

    eigamuraBy eigamura12月 5, 2021コメントはまだありません1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn WhatsApp Pinterest Email


    クルマの事故を空の視点でチェックできる。いまの自動車保険って進んでるね

    • 2021.11.22 18:00
    • author 編集部
    クルマの事故を空の視点でチェックできる。いまの自動車保険って進んでるね
    Image: Shutterstock

    万一のときに頼れそう。

    さいきんの自動車保険には、走った距離や運転の上手さ(安全さ)で保険料が変化する「テレマティクス保険」という商品があります。クルマに加速度や振動・衝撃といったデータをトラッキングするセンサーをくっつけて、自動車の状況をしらせることで「安全運転を心がければ保険料は割引」なんてことができるんですね。

    先日発表されたイーデザイン損保の自動車保険「&e(アンディー)」は、このセンサーの活用方法を一歩おしすすめてきました。加速度や振動データとスマホのGPSを組み合わせることで、マップ上でクルマの挙動を再現できるようにしたんです。

    これが威力を発揮するのが、事故のとき。

    自動車の事故がおきたときって、あとで「このクルマはハンドルをこう切って、いつブレーキを踏んだのか」を再現する必要があるんですが、事故現場の現場から状況を推測するのはプロの目が必要になります。

    それが「&e」のセンサーをもとにすれば…

    octo2
    Video: イーデザイン損保

    こういうふうに、Googleマップで見るみたいに再現できるんです。

    octo_cam
    &eのオペレーターが見る画面。速度や衝撃の方向、クルマの姿勢までログに残せる。この技術自体はイタリアのOCTO社のものです。
    Image: イーデザイン損保

    いつブレーキを踏んだか。クルマの加速や傾き、ぶつかった衝撃の方向はどこからか。事故時にこういったデータを保険会社と共有することで、事故時の交渉や状況説明を保険会社のオペレーターにまかせられるそうです。

    事故った直後って、アドレナリン全開で鼓動はドクドク、頭パニック状態でしょうから、説明をサポートしてもらえるのはかなり頼れますね。

    もちろんドラレコも有用ですし、ドラレコの映像データを共有できる保険会社もありますが、シェイクされたカメラ映像より俯瞰の視点が欲しくなるシチュエーションは多いんでは。

    スマホのGPSがいまいちだったり、GPSの電波が届きづらいトンネル内の事故だと精度は落ちそうですが、このアイデアはスマ―トですね。

    Source: &e(アンディー)

    • Tags :
    • 乗り物
    • クルマ
    • Internet of Things (IoT)

    Advertisement

      • シェア
      • ツイート
      • LINEで送る
      • ブックマーク





      Source link

      Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
      eigamura
      • Website

      Related Posts

      想像以上にびしょ濡れ! レゴランド®️・ジャパンで残暑を乗り切る

      9月 26, 2023

      トイレットペーパーどこにストックする? 正解は“浮かせるホルダー”でした

      9月 25, 2023

      この30分だけは集中したい→「たった4cmの耳栓」が叶えてくれました

      9月 24, 2023

      黄ばんだTシャツが真っ白に復活。ウタマロ石けん、もっと早く使えばよかった

      9月 23, 2023

      実店舗とARのリンク。タブレットのAR世界で買い物できるコクヨのお店

      9月 22, 2023

      アメリカの若者の間でガラケーが流行中? その理由とは

      9月 21, 2023
      Add A Comment

      Comments are closed.

      お見逃しなく

      【ラティス・テクノロジー】2020年ビジョン

      By eigamura9月 28, 2023

      ラティス・テクノロジーの202…

      コスパ抜群!ワークマンガジェットポーチの紹介と使い分け方

      9月 28, 2023

      【2022】名古屋旅③ザ タワーホテル ナゴヤ編~日本唯一の電波塔ホテル・アートな世界観・豪華すぎる朝食~【THE TOWER HOTEL NAGOYA】

      9月 28, 2023

      【1万円企画】世界一のクレーンゲーム!1万円取り放題したら…神回になった!

      9月 27, 2023
      私たちのおすすめ

      【ラティス・テクノロジー】2020年ビジョン

      9月 28, 2023

      コスパ抜群!ワークマンガジェットポーチの紹介と使い分け方

      9月 28, 2023

      【2022】名古屋旅③ザ タワーホテル ナゴヤ編~日本唯一の電波塔ホテル・アートな世界観・豪華すぎる朝食~【THE TOWER HOTEL NAGOYA】

      9月 28, 2023

      【1万円企画】世界一のクレーンゲーム!1万円取り放題したら…神回になった!

      9月 27, 2023
      だいたい
      だいたい

      s-eigamura.jp - インターネット上のすべてのものへのあなたの毎日のニュースソース

      Contact: [email protected]

      私たちのピック

      【ラティス・テクノロジー】2020年ビジョン

      9月 28, 2023

      【2022】名古屋旅③ザ タワーホテル ナゴヤ編~日本唯一の電波塔ホテル・アートな世界観・豪華すぎる朝食~【THE TOWER HOTEL NAGOYA】

      9月 28, 2023

      【1万円企画】世界一のクレーンゲーム!1万円取り放題したら…神回になった!

      9月 27, 2023
      おすすめサイト
      オンラインカジノ

      Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

      loading

      Please wait while you are redirected to the right page...

      Please share your location to continue.

      Check our help guide for more info.

      share your location