最新の投稿

    全く新しいゲーム、Battlefield™ 1

    6月 30, 2025

    MacBookでゲーム実況するならこれ一択【エルガト Game Capture HD60 X】

    6月 30, 2025

    マリオがイカゲームに参加したらwww【たまちゃん】#shorts

    6月 29, 2025
    Facebook Twitter Instagram
    s-eigamura s-eigamura
    • ホーム
    • ニュース
    • ガジェット
    • ゲーム
    • テクノロジー
    • トラベル
    • ライフスタイル
    s-eigamura s-eigamura
    Home » Notion活用術|目標を設定し、トラッキングする方法
    ライフスタイル

    Notion活用術|目標を設定し、トラッキングする方法

    eigamuraBy eigamura2月 16, 2022コメントはまだありません1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn WhatsApp Pinterest Email


    Notion活用術|目標を設定し、トラッキングする方法

    • 2022.02.10 20:30
    • 7,286

    • lifehacker
    • author AUTUMN SMITH – MakeUseOf
    • [原文]
    • ( 春野ユリ )
    Notion活用術|目標を設定し、トラッキングする方法
    Image: Shutterstock.com

    ライフハッカー[日本版]2022年1月20日掲載の記事より転載

    目標を達成するために重要なポイントは、その目標を確実に測定し、トラッキングすることです。

    細かくなりすぎる必要はありませんが、すべてを書き出すと役立ちます。ただし、すべてを整理するための有料アプリや豪華なソフトウェアは必要ありません。

    この記事では、タスク管理アプリの「Notion」を使って目標を設定し、トラッキングする方法をご紹介します。

    ボードデータベースを使って「Notion」で目標を設定する方法

    数多くの目標のアウトラインを作成したいときは、それらを書き留めてボードデータベースで管理することができます。そのためには、まず、Notionの左下にある「新規ページ」を選択して目標ページを作成し、適当な名前を付けます。

    2
    Image: MakeUseOf

    次に、フォワードスラッシュを押してコマンドを表示し、「ボードデータベース – インライン」を選択します。これで、ステータス間で移動可能なカードを持つ、カンバン形式のレイアウトが完成しました。

    この場合、デフォルトのステータスでもいいですが、好きなタイトルをつけることができるので、工夫して楽しんでみましょう。そうすることで、後々目標トラッカーへの記入が自分らしいものになります。

    3
    Image: MakeUseOf

    達成したい目標に応じてカードに名前を付け、必要に応じて表紙の画像を追加します。表紙の画像をボードに表示させたい場合は、ブロックの上部にある省略記号から「プロパティ」を選択し、「カード表示」を「表紙」に設定します。

    4
    Image: MakeUseOf

    これで、目標をそのステータスに応じて並べることができます。「ステータスなし」のオプションを隠したい場合は、その上の省略記号をクリックして「隠す」を選択します。

    これで、ボードは視覚的にまとまりましたが、目標をさらに詳しく記載していく必要があります。

    5
    Image: MakeUseOf

    「Notionカード」に目標を設定する方法

    それぞれのカードに、自分で目標を設定しましょう。明確な目標を設定することで、目標を次の段階に進めることができます。なぜなら、「どのように目標を達成するか」が決まり、より具体的になるからです。

    たとえば、単にコードを書けるようになりたいのではなく、いつまでに達成したいのか、それに向けて何をすべきなのかを把握するために、目標を設定したいと思うことがあります。

    この場合は、シンプルで実用的なウェブサイトを開発することが、最終ゴールかもしれません。

    さらに、達成したいことにタイムラインを加えることで、切迫感を生み出すことができます。しかし、現実的なものにすることが肝心です。長すぎるとだらだら長引く恐れがありますし、短すぎると無駄なプレッシャーがかかるでしょう。

    目標を描きながら、リソース、アイデア、考え、進捗状況など、役に立ちそうなことは何でも自分でメモしておきましょう。

    6
    Image: MakeUseOf

    また、目標を達成するためには、毎日実践する新しい習慣を身につける必要があり、それには時間がかかるということも覚えておきましょう。一度にたくさんの目標を設定して、自分に負担をかけ過ぎないようにしてください。

    「Notion」のシンプルな「トグルリスト」を使って目標を設定する方法

    それほど野心的でない人やミニマリズムを好む人は、ボードデータベースを開く代わりに、目標を「トグルリスト」に書き出してみましょう。

    そうすれば、複数の目標の概要をポイントごとに素早く確認でき、具体的な内容やメモを書き留める機能も維持できます。

    そのためには、フォワードスラッシュのついたコマンドを開き、「トグルリスト」を選択します。ほかのブレットポイントツールと同じように目標を書き出し、矢印をクリックしてトグルを展開し、中に書き込んでいきます。

    7
    Image: MakeUseOf

    また、画像やヘッダー、仕切り、日付のブックマークなどを追加したい場合は、ほかのブロックをこのスペースにドラッグすることができます。

    ここでは、ページの幅いっぱいにシンプルなリストを配置したり、リストを別の列に並べてスペースをとらないようにしたりするレイアウトが提案されます。また、色や絵文字を追加して、自分の好みに合わせてページを整理・装飾することもできます。

    8
    Image: MakeUseOf

    「テーブルデータベース」を使って「Notion」で目標を管理する方法

    それぞれの目標を設定する際には、進捗状況をどのように測定するかを考えましょう。

    たとえば、モルドールまで歩くとなると、マイル数で測ることになるでしょう。しかし、一度には測れません。1,779マイルに到達するまで、1日3マイル歩くことになるでしょう。

    しかし、目標のトラッキングには、距離や時間、重量などの公式な単位は必要ありません。本を読むときは章単位で、シリーズ物は巻単位で測ることができます。新しいことを学ぶには、レッスンやマイルストーンで測ることができます。

    どのような目標であっても、進捗状況を測る方法を考えれば、予定通り目標を達成するためには、どのくらいの量と頻度で目的を達成する必要があるかを判断することができます。その情報を使用して、Notionでトラッカーを作成することができます。

    目標ボードの下で、コマンドを引き出し、「テーブル・データベース – インライン」を選択します。左端の列に、曜日を追加します。

    9
    Image: MakeUseOf

    次に、その週の目標ごとにチェックボックスの欄を追加してください。

    目標を達成したら、それにチェックを入れます。目標をトラッキングする際に、より詳細な情報を追加したい場合は、テーブルをカスタマイズするのに役立つデータベースのプロパティがたくさんあります。

    目標トラッカーをお気に入りのビデオゲームのプログレスバーのように考えてみると、ちょっと楽しくなるでしょう。埋めていくとレベルアップしていきます。また、連勝記録を更新し続けるようにすることで、ゲーム性を持たせることもできます。

    全部埋まったら、進捗状況にアクセスして、目標に合わせて調整する必要があるかどうかを確認しましょう。そこから、すべてのボックスのチェックを外して、同じ表を再利用することができます。

    後で参照したい場合は、トラッカーのアーカイブページを作成し、そこに移動させれば、毎週新しいトラッカーを開始することができます。

    次は、目標カードを「完了」に切り替えて、次の目標を設定できる勝利の瞬間がやってきます。

    もし、目標を達成できずにスペースを空けたくなったら、達成したことを記録するアーカイブページをつくり、そこにあるボードに移動させることができます。

    目標達成に向かって歩み出す

    枠組みができたら、いよいよ目標に取り組みましょう。Notionのおかげで、目標を設定し、記録し、アクセスし、完了したことを示すための優れた場所を手に入れることができますね。

    目標のトラッキングだけでなく、仕事や勉強の先延ばしを防いで、はかどらせたい時も、Notionは最高の生産性ツールの1つです。「ブロック」、「レイアウト」、「データベース」の機能もチェックしてみてください。

    Image: Shutterstock

    Source: Notion

    Original Article: How to Set and Track Your Goals Using Notionby MakeUseOf

    • Tags :
    • しごと
    • プロダクト
    • Web
    • ソフトウェア

    Advertisement

      • シェア
      • ツイート
      • LINEで送る
      • ブックマーク





      Source link

      Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
      eigamura
      • Website

      Related Posts

      https://www.gizmodo.jp/2024/03/led_-light_klymiteverglow.html

      7月 2, 2024

      らしからぬ佇まいがグッド。ザ・ノース・フェイスのレインブーツ

      3月 22, 2024

      手入れが簡単なスティック掃除機。ヘッドの向きを変えずともスイスイ進む

      3月 21, 2024

      安心して任せよう。GORE-TEXのクリーニングサービス

      3月 20, 2024

      みんな知ってた? 旅行で使えるGoogleマップ活用術

      3月 19, 2024

      走りたいけど辛いのはイヤ。だったらOnのシューズで習慣化できるかも

      3月 18, 2024
      Add A Comment

      Comments are closed.

      お見逃しなく

      全く新しいゲーム、Battlefield™ 1

      By eigamura6月 30, 2025

      感じる、大きな可能性を。 バト…

      【千葉絶品グルメ】成田空港の街「成田」の美味しいお店で飲み歩く!成田山新勝寺で初詣をする新春グルメ旅が最高過ぎた!

      6月 30, 2025

      テクノロジー存分に活かしてて草 #shorts #おもしろ #おすすめ

      6月 30, 2025

      MacBookでゲーム実況するならこれ一択【エルガト Game Capture HD60 X】

      6月 30, 2025
      私たちのおすすめ

      全く新しいゲーム、Battlefield™ 1

      6月 30, 2025

      【千葉絶品グルメ】成田空港の街「成田」の美味しいお店で飲み歩く!成田山新勝寺で初詣をする新春グルメ旅が最高過ぎた!

      6月 30, 2025

      テクノロジー存分に活かしてて草 #shorts #おもしろ #おすすめ

      6月 30, 2025

      MacBookでゲーム実況するならこれ一択【エルガト Game Capture HD60 X】

      6月 30, 2025
      だいたい
      だいたい

      s-eigamura.jp - インターネット上のすべてのものへのあなたの毎日のニュースソース

      Contact: [email protected]

      私たちのピック

      全く新しいゲーム、Battlefield™ 1

      6月 30, 2025

      【千葉絶品グルメ】成田空港の街「成田」の美味しいお店で飲み歩く!成田山新勝寺で初詣をする新春グルメ旅が最高過ぎた!

      6月 30, 2025

      テクノロジー存分に活かしてて草 #shorts #おもしろ #おすすめ

      6月 30, 2025
      おすすめサイト
      オンラインカジノ

      Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

      loading

      Please wait while you are redirected to the right page...

      Please share your location to continue.

      Check our help guide for more info.

      share your location